「三寒四温」 R.N.なぼぼなサン

e-radio トリコロール

2016年02月05日 18:49

調べてみたら、もともとは中国東北部の冬の気候のことで、
7日周期で、三日寒くて、四日寒さが和らぐ、というお天気だったそうです。

日本では、特に早春、まさしく今の時期に、寒い暖かいを繰り返して、
だんだんと本格的な春に向かう、という気象用語になっています。

さて、僕のセレクトは・・・
オンリー・ザ・ロンリー / ロイ・オービソン
:イントロの ♪Dum-Dum-Dum-Dummy-Doo-Wah が、 「どんどんどん~」 って聞こえ、なくはない、と^^。
素敵なバラードナンバーです。
ちなみに、この曲から、ビートルズの♪Please please me とか、
J・D・サウザーの♪You're only lonlyが生まれた名曲でもあります。



オネスティ / アンジェラ・アキ
:こちらも名曲ですが、カバーです。ピアノマンのビリー・ジョエルの曲を、ピアノ・ウーマンのアンジェラ・アキさんが
カバー。この曲も、最初のとこか寂しさを感じさせる曲調から、サビでは、華やかになっている。
そんなところも雰囲気にあっているかな?と。


ニューヨークの秋 / モダン・ジャズ・カルテット
:1951年のテイクです。ジャズスタンダードナンバーで、MJQ【モダンジャズカルテット】の演奏は、ものすごく
シンプルなアレンジ。ヴィブラフォンの音色が、秋にピッタリでもあるけれど、この三寒四温の早春にも雰囲気合います!


こういう難題も、たまにはモチベーションあがります^^、たまにはね。


関連記事